home > history
history


歌曲コンサートの今 イタリア・ドイツ歌曲コンサート~夜が織りなす一つの物語~
東京学芸大学 公開講座 2023日 時:2023年12月10日(日)
開 演:14:00(開場:13:30)
会 場:東京学芸大学 芸術館(学芸の森ホール)
出 演:石崎秀和(声楽家、東京学芸大学准教授)
森田学(声楽家、昭和音楽大学准教授)
小田直弥(ピアニスト、弘前大学助教)
参加料:大人 3000円
高校生以下 1000円
※東京学芸大学学生は無料です
持参物:不要
問合せ:以下(石崎)連絡先もしくは小田まで問合せください。
hidekazu@u-gakugei.ac.jp
080-6632-3238…


mu-ship クリスマスコンサート~もういちど 歌声を~
日 時:2023年12月25日(月)開場 13:30
開演 14:00
場 所:美浜文化ホール 音楽ホール
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(バリトン)
小田直弥(ピアノ)
入場料:2,000円(全席自由) ※当日券は+500円
主 催:mu-ship
問合せ:info@mu-ship.com…


中島康晴×品田広希 2days concert
Day 1日 時:2023年9月16日(土)18:30~19:30 Day 2
日 時:2023年9月17日(日)14:00~15:00
出 演:中島康晴(テノール)
品田広希(バリトン)
小田直弥(ピアノ)
入場料:Day 1 2,000円
Day 2 2,500円
通し 3,500円
問合せ:090-5760-3145(事務局 品田)
主 催:小千谷コミュニティーオペラ実行委員会
共 催:小千谷市
【チケット取扱い】
小千谷市民会館:0258-82-9111
小千谷市総合体育館:0258-83-0077
片貝総合センター:0258-84-2026…


大野徹也リサイタル ’23 珠玉のドイツ歌曲~さすらう若人の歌~
日 時:2023年9月9日(土)開場 13:30
開演 14:00
場 所:古賀政男音楽博物館 けやきホール
出 演:大野徹也(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入場料:4000円(全指定席)
主 催:大野徹也リサイタル ’23 実行委員会
後 援:公益財団法人東京二期会
問合せ:oonotetsuya2023@gmail.com…


第23回 新作歌曲の会
日 時:2023年8月24日(木)開場 18:00
開演 18:30
場 所:川口総合文化センター・リリア 音楽ホール
出 演:鎌田直純(バリトン)
石崎秀和(バリトン)
横山和彦(テノール)
下村将太(テノール)
小泉詠子(メゾソプラノ)
紙谷弘子(メゾソプラノ)
森 朱美(ソプラノ)
佐藤貴子(ソプラノ)
生田美子(作曲)
和泉耕二(作曲)
岡田 愛(作曲)
鈴木静哉(作曲)
高島 豊(作曲)
西田直嗣(作曲)
野澤啓子(作曲)
布施美子(作曲)
和泉眞弓(ピアノ)
畑めぐみ(ピアノ)
藤原亜美(ピアノ)
小田直弥(ピアノ)
田中佳志子(朗読)
入場料:4000円
主 催:新作歌曲の会
後 援:公益財団法人東京二期会
一般社団法人日本作曲家協議会…


フランス歌曲と詩のサロン【満員御礼】
日 時:2023年7月17日(月祝)開場 14:30
開演 15:00
場 所:松明堂音楽ホール
出 演:高橋美千子(ソプラノ)
小田直弥(ピアノ)
入場料:4000円(全自由席)
問合せ:dolci_accenti@yahoo.co.jp(高橋)
ypmdj309@gmail.com(小田)…


【報告書】エジプト国初等教育への日本型器楽教育導入案件化調査
本報告書は、ヤマハ株式会社がJICAの業務委託下で実施したプロジェクトについて、報告を行ったものです。当該プロジェクトの一環として、ヤマハ株式会社と東京学芸大こども未来研究所は共同研究として「EJSにおける器楽教育を対象としてた非認知能力の測定手法の検討」を実施し、その報告が別添資料として一般公開されました。
報告書の全文は以下URL(JICA図書館)より、東京学芸大こども未来研究所による報告は資料下部ページ数40頁よりご覧いただけます。
https://libopac.jica.go.jp/images/report/1000049247.pdf…


L’univers de la belle époque
– Romances sans Paroles
日 時:2023年3月23日(木)開演 13:30(開場 13:00)
場 所:杉並公会堂 大ホール
出 演:高橋美千子(ソプラノ)
小田直弥(ピアノ)
※本リサイタルは、都立高校における芸術鑑賞教室として実施されました。…


部活動を見直す出発点-コンクールが生起する構造と意識
著者:小田直弥,清水稔誌 名:音楽教育実践ジャーナル,第20号
ISSN:1880-9901
発行日:2022年12月31日
発行所:日本音楽教育学会…


情報誌「SAKURA」Vol.59
戸塚区民文化センター(神奈川)の発行する情報誌です。6ページに小田の関連内容の紹介があります。
発行:2023年3月1日
https://totsuka.hall-info.jp/file/SAKURA59.pdf…


情報誌「SAKURA」Vol.58
戸塚区民文化センター(神奈川)の発行する情報誌です。5ページに小田の関連内容の紹介があります。
発行:2023年1月1日
https://totsuka.hall-info.jp/file/SAKURA58.pdf…


エジプトの教育改革と音楽教育-エジプト・日本学校(EJS)での器楽教育実践から-
学 会:日本音楽教育学会 第53回 東京大会日 時:2022年11月6日(日)
発表者:小田直弥(弘前大学),森尻有貴(東京学芸大学),長澤佳奈子(東京学芸大こども未来研究所)
※本研究は、ヤマハ株式会社と東京学芸大こども未来研究所との共同研究の成果の一部である。…


情報誌「SAKURA」Vol.57
戸塚区民文化センター(神奈川)の発行する情報誌です。5ページ、6ページに小田の関連内容の紹介があります。
発行:2022年11月1日
https://totsuka.hall-info.jp/file/SAKURA57.pdf…


情報誌「SAKURA」Vol.56
戸塚区民文化センター(神奈川)の発行する情報誌です。6ページに小田の関連内容の紹介があります。
発行:2022年9月1日
https://totsuka.hall-info.jp/file/SAKURA56.pdf…


さくらプラザ オープンデー2022
真夏のこども探険隊~不思議な音色の国~
日時:2022年8月20日(土)9:45~15:30ごろ
場所:戸塚区民文化センター
さくらプラザ
入場・参加無料(ギャラリーのみ有料/一部イベントは要事前申込)
主催:戸塚区民文化センターさくらプラザ
協賛:宝製菓株式会社、エステー株式会社
後援:横浜アーツフェスティバル実行委員会
協力:横浜市交通局、102cafe
詳細は以下URLをご覧ください。
https://totsuka.hall-info.jp/event/kodomo2022.html
©︎Taira Tairadate…


Parlar cantando 歌曲コンサート
~ロマンを求める二つの旅~
日 時:2022年8月3日(水)開演 14:00(開場 13:30)
場 所:美浜文化ホール 音楽ホール
出 演:石崎秀和(バリトン)
森田学(バス)
小田直弥(ピアノ)
入場料:3000円(全席自由席)
主 催:parlar cantandoの会
後 援:公益財団法人東京二期会
問合せ:ypmdj309@gmail.com (小田)
⇩ご視聴いただける参考動画と解説⇩ 2022年8月3日(水)14時開演一部の演奏予定曲の解説と演奏動画
※本演奏会は新型コロナウィルス感染症対策を十分に講じたうえで実施します。…


edumotto インタビュー記事公開
前編音楽の何でも屋さんに憧れて 〜広がる音楽教育の可能性〜
https://edumotto.u-gakugei.ac.jp/2022/07/23/1796/
後編
研究の種は日常に溢れる「面白い」 〜まだ見ぬ音楽教育の未来へ〜
https://edumotto.u-gakugei.ac.jp/2022/08/01/1803/…


DEVE ESSERE ARTISTA 芸術家たれ Vol.8
日 時:2022年7月18日(月・祝)開場 13:30
開演 14:00
場 所:銀座 王子ホール
出 演:錦織佳子(芸術監督・演出・構成・振付)
錦織舞(クラシックバレエ・バロックダンス)
中島康晴(テノール)
高橋美千子(ソプラノ)
小田直弥(ピアノ)
入場料:6000円
主 催:ジョイ・バレエ・ストゥーディオ
助 成:笹川日仏財団助成事業
協 力:ルネサンス・フランセーズ日本代表部…


第22回 新作歌曲の会
日 時:2022年7月16日(土)開場 13:15
開演 14:00
場 所:東京文化会館 小ホール
出 演:鎌田直純
石崎秀和
横山和彦
下村将太
小泉詠子
紙谷弘子
森 朱美
増田のり子
佐藤貴子
豊田麻理奈
生田美子
和泉耕二
高嶋みどり
高島 豊
西田直嗣
野澤啓子
布施美子
横山和也
豊田卓央
和泉眞弓
藤原亜美
畑めぐみ
小田直弥
入場料:4000円
主 催:新作歌曲の会
後 援:公益財団法人東京二期会…


情報誌「SAKURA」Vol.55
戸塚区民文化センター(神奈川)の発行する情報誌です。6ページに小田の関連内容の紹介があります。
発行:2022年7月1日
https://totsuka.hall-info.jp/file/SAKURA55com.pdf…


情報誌「SAKURA」Vol.54
戸塚区民文化センター(神奈川)の発行する情報誌です。6ページに小田の関連内容の紹介があります。
発行:2022年5月1日
https://totsuka.hall-info.jp/file/SAKURA54com.pdf…


延岡市立岡富中学校でのオンライン授業-「非認知能力」の話
2022年3月24日(木)午後、「『非認知能力』の話」と題して、延岡市立岡富中学校(宮崎県)の1年生114人に対してオンライン授業を実施しました。岡富中学校様 HP
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4703/blogs/blog_entries/view/29/b2e0fb295711646b096d7536a0157fab?frame_id=77
夕刊デイリーウェブ様 記事リンク
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=98137…


インタビュー記事:映画 きかんしゃトーマス オールスター パレード
キッズイベント様http://www.kids-event.jp/report/11793/
HugKum様
https://hugkum.sho.jp/348497
CHANTO WEB様
https://chanto.jp.net/going-out/movie/236004/
https://chanto.jp.net/going-out/movie/236008/…


春こん。
東京春のコーラスコンテスト2022
合唱団よびごえ「ユースの部 女声」金賞・1位
東京都合唱連盟理事長賞
日時:2022年2月13日(日)
場所:第一生命ホール
※感染症対策のため、マスクを着用して歌唱しました。
⇓合唱団よびごえのHP
https://yobigoe.com/…


大野徹也リサイタル ’21 ~珠玉の独逸 日本歌曲~
日 時:2021年10月9日(土)開場 13:30
開演 14:00
場 所:古賀政男音楽博物館 けやきホール
出 演:大野徹也(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入場料:4000円(指定席)
主 催:ビッグウィング
後 援:公益財団法人東京二期会
問合せ:oonotetsuya2021@gmail.com
※本演奏会は新型コロナウィルス感染症対策を十分に講じたうえで実施します。
席数は会場定員の50%を使用し、花束等は辞退申し上げます。…


第21回 新作歌曲の会
※昨年、延期となった本演奏会が、感染症対策の上で7月に開催されました。
日 時:2021年7月24日(土)
開場 13:15
開演 14:00
場 所:東京文化会館 小ホール
出 演:鎌田直純
石崎秀和
横山和彦
下村将太
小泉詠子
紙谷弘子
森 朱美
増田のり子
佐藤貴子
布施美子
野澤啓子
西田直嗣
高島 豊
高嶋みどり
清水 篤
大畑 眞
和泉耕二
藤原亜美
畑めぐみ
和泉眞弓
小田直弥
入場料:4000円
主 …


リモート生活でレクリエーション!
もっと楽しくオンライン遊び
監 修:鉃矢悦朗(東京学芸大学)執筆協力:小田直弥(東京学芸大こども未来研究所)
出 版 社:教育画劇
発 売 日:2021年4月8日
リ ン ク:詳細情報はコチラ…


子どもの心を育む物語 専門家研究、社会との関わりを描き
毎日新聞(2021年3月29日)にて、「きかんしゃトーマス」の研究に関する取材記事が公開されました。オンライン版はこちらから。(全文は有料)
➔https://mainichi.jp/articles/20210329/dde/018/200/012000c…


0〜4歳の気になるジャーナル Vol.88
「きかんしゃトーマス」に学ぶ『非認知能力』
掲載誌:0〜4歳の気になるジャーナル Vol.88発行者:株式会社VM「ビタミンママ」編集部
発行日:2021年3月1日
リンク:掲載内容はコチラ…


リモート生活でレクリエーション!
わくわく! オンライン遊び
監 修:鉃矢悦朗(東京学芸大学)執筆協力:小田直弥(東京学芸大こども未来研究所)
出 版 社:教育画劇
発 売 日:2021年2月17日
リ ン ク:詳細情報はコチラ…


オンライン・シンポジウム2021
「これからのワークショップを見つめて」
〜オンライン・ワークショップの事例を元に〜
日 時:2021年2月14日(日)14時30分~17時方 法:Zoom
【登壇者】
マイケル・スペンサー(エデュケーター/ファシリテータ―/⾳楽家)
森尻 有貴(東京学芸⼤学 教育学部⾳楽科教育 講師)
⼩⽥ 直弥(東京学芸⼤こども未来研究所 研究員)
⽯川 清隆(東京藝術⼤学⼤学院 国際芸術創造研究科(GA) 特任助⼿ /表現とまなび実践研究ラボ(Foto-Musica)代表)
【通訳】
堀 美夏⼦
参 考:動画記録はコチラよりご確認いただけます。…


きかんしゃトーマスでつなげる
非認知能力子育てブック
著 者:東京学芸大こども未来研究所総合監修:小田直弥(東京学芸大こども未来研究所)
森尻有貴(東京学芸大学)
正木賢一(東京学芸大学)
南浦涼介(東京学芸大学)
出 版 社:東京書籍
発 売 日:2021年1月15日
リ ン ク:Amazonの販売情報…


令和2年度「子育て協働フォーラム」ー第1部 子供シンポジウム ティーンズ・アクションTOKYO 2020
日 時:2020年12月13日(日)10時~12時場 所:東京ウィメンズプラザ
座 長:小森 伸一先生(東京学芸大学 准教授/学長補佐)
パネリスト:藤原 和博氏(教育改革実践家/第2部ゲスト講師)
羽生 祥子氏(日経BP編集委員/子育て応援とうきょう会議委員)
多田 博史氏(東京都福祉保健局少子社会対策部調整担当課長)
進 行:小田 直弥氏(特定非営利活動法人東京学芸大こども未来研究所)
参 考:当日のレポートはこちらから。…


CREDUON FOR TEACHERSのこれまで 今を生きる子どもたち―VISION 200回記念特集―③ 今、合唱活動を再考するヒント
日 時:2020年11月リンク:https://creduon.jp/?p=5096…


CREDUON FOR TEACHERSのこれまで 今を生きる子どもたち―VISION 200回記念特集―② 合唱界が混乱した2020年
日 時:2020年11月リンク:https://creduon.jp/?p=5093…


CREDUON FOR TEACHERSのこれまで 今を生きる子どもたち ―VISION 200回記念特集―① 教育の情報発信基地
日 時:2020年11月リンク:https://creduon.jp/?p=5026…


出前授業を活用する①「社会に開かれた教育課程」へのヒント
日 時:2020年6月リンク:https://creduon.jp/?p=4470…

.jpg)
【延期】イタリア歌曲とドイツ歌曲の会~ロマン後期から近現代までの作曲家による~
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、本演奏会は延期となりました。楽しみにしてくださっていた皆様、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
日 時:2020年5月30日(土)
開場 13:30
開演 14:00
場 所:コンサートサロンALKAS
出 演:石崎秀和(バリトン)
森田学(バス)
小田直弥(ピアノ)
曲 目:E. W. コルンゴルト/『素朴な歌』作品9より
H. プフィッツナー/『アイヒェンドルフの詩による5つの歌』作品9
F. P. トスティ/『アマランタの四つの歌』「理想」「魅惑」他
入場料:3000円(全席自由席)
問合せ:ypmdj309@gmail.com
090-2784-9003(小田)
主 催:伊独歌曲研究会
後 援:公益財団法人東京二期会…


【延期】遥かなる夢の調べ
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、本演奏会は延期となりました。楽しみにしてくださっていた皆様、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
日 時:2020年4月2日(木)
開場 13:30
開演 14:00
場 所:美浜文化ホール 音楽ホール
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(ピアノ)
曲 目:ヘンデル/樹木の影で
服部良一/蘇州夜曲 他
入場料:2500円
問合せ:050-5359-2577
info@mu-ship.com
主 催:mu-ship
後 援:東京藝術大学音楽学部同声会…


【中止】OTOTOMO LIVE vol. 5
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、本演奏会は中止となりました。日 時:2020年3月22日(日)
開場 13:30
開演 14:00
場 所:リオンホール(ミーツ国分寺 5F)
出 演:ensamble RITA(伯田桂子&松井晴美)
居城勝彦
追川礼章(ピアノ)
小田直弥(ピアノ)
和田達也(チェロ)
チケット:1000円(全席自由・お飲み物付)
お問合せ:090-9680-3129(居城)
ototomolive@gmail.com…


【中止】Premium Concert 夕闇に冴えかえる旋律の春風
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、本演奏会は中止となりました。日 時:2020年3月3日(火)
開場 17:30
開演 18:00
場 所:豊洲シビックセンターホール
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩1分
出 演:~Special Guest~
日比啓子(ソプラノ)
勝部太(バリトン)
藤井一興(ピアノ)
~出演~
我妻知芙美(ピアノ)
伊藤曜子(ピアノ)
敦賀谷州泰(ピアノ)
二宮悠太(ピアノ)
三木蓉子(ピアノ)
山根理恵(ピアノ)
関口純乃(ピアノ)
大久保惇史(声楽)
木川翔(声楽)
島村順子(声楽)
下川舞子(声楽)
髙島恵子(声楽)
髙橋見明(声楽)
武田真紀子(声楽)
小田直弥(伴奏)
服部尚子(伴奏)
チケット:2,000円(全席自由)
主 催:Lab’z hanaboo
協 …


イタリア近代歌曲の愉しみ~光と影に遷ろう愛のかたち~
日 時:2020年1月26日(日)開場 18:30
開演 19:00
場 所:MUSICASA(ムジカーザ)
出 演:陰山雅代(ソプラノ)
森田学(バス)
小田直弥(ピアノ)
※演奏者情報はチラシ画面をクリックください。
チケット:4000円(一般)
2500円(学生)
申込み:xx1nn1xx2@gmail.com
080-3122-0835
主催・企画:アプローズプロジェクト…


新春ガラコンサート FMS第10回コンサート
日 時:2020年1月11日(土)開場 14:30
開演 15:00
場 所:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
出 演:望月哲也(テノール)
志賀早紀子(ソプラノ)
瀧上美保(ソプラノ)
田島由貴子(ソプラノ)
竹原明日香(ソプラノ)
西谷衣代(ソプラノ)
吉田静香(ソプラノ)
飯島由利江(メゾソプラノ)
中村春美(メゾソプラノ)
岩上恵理加(ピアノ)
小滝翔平(ピアノ)
エアフルト合唱団(指導/小田直弥)
チケット:3000円(全自由席)
申込み:FMS(府中シティ・ミュージック・ソサエティ)
fuchu649@gmail.com
080-5420-2780
府中の森芸術劇場 チケットセンター
042-360-4044
主 催:FMS(府中シティ・ミュージック・ソサエティ)
監 修:望月哲也…



名曲を楽しむクリスマスコンサート
日 時:2019年12月21日(土)開場 13:30
開演 14:00
場 所:松明堂音楽ホール
(最寄:新所沢駅)
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
千葉なつみ(メゾ・ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(バリトン/ピアノ)
曲 目:『フィガロの結婚』「恋とはどんなものかしら」
アカペラ・クリスマスソングス 他
入場料:1000円
問合せ:info@mu-ship.com…


平和チャリティコンサート in 多摩 音楽と講演の夕べ
日 時:2019年11月16日(土)開場 18:15
開演 18:45
場 所:小金井宮地楽器大ホール
出 演:<第1部>コンサート
1.ゴスペル
いのちと平和を歌う~門間ゴスペルファミリー~
門間幸枝
2.合唱
組曲「再生の大地-撫順戦犯管理所」
指揮:金田まり子
ピアノ:戸梶江吏子
合唱:再生の大地合唱団
3.独唱
バリトン:石崎秀和
ピアノ:小田直弥
<第2部>講演「アジアの平和」
講師:伊藤千尋
入場料:1500円(大人)
1000円(学生)
主 催:多摩Pacemの集い
後 援:三多摩法律事務所、三多摩青年合唱団…


大野徹也リサイタル~東京学芸大学退官記念~
日時 2019年11月9日(土)14時開演(13時30分開場) 場所 古賀政男音楽博物館 けやきホール
(最寄:代々木上原駅) 曲目 「鱒」(シューベルト作曲)
「木兎」(中田喜直作曲)他 チケット 2000円 主催 大野徹也リサイタル実行委員会 後援 東京学芸大学音楽科同窓会…




合唱部が東京都合唱コンクールで金賞を受賞しました。
大会名:第74回東京都合唱コンクール結 果:中学校部門 同声合唱の部(2019年9月1日)
金賞(4位)
曲 目:『獅子の子幻想』「都の春」
リンク:https://www.suginami-school.ed.jp/izumigakuen/archives/5525
参 考:本コンクールにおける音源は公開されていないため、参考用として、第86回NHK全国学校音楽コンクール 東京都コンクール 中学校の部 予選・Aでの音源を貼っておきます。リンクより「杉並区立杉並和泉学園和泉中学校」をクリックください。…


SUMMER END PARTY 2019 「future cider」
タイトル:SUMMER END PARTY 2019 「future cider」-ボーっとしてないでシュワっと未来を考えヨ!-
日 時:2019年8月28日(水) 17:00-
会 場:原宿・CASE B
概 要:これからの未来を創り出す、次代を担うこどもたちにとって、学校はどうあるべきなのか。”早期教育プロジェクト”や、東大、順天堂、慶応医学部などと連携して進めているAMS(Arts meet Science)プロジェクトに取り組む東京藝術大学。カルチュア・コンビニエンス・クラブが挑戦する従来の”知識詰め込み型”ではない21世紀型の教育を試みるT-KIDSなど、試行錯誤を重ねアップテートする学校の未来を考える。
出 演:尾花佳代 (T-KIDS株式会社)
佐野靖 (東京藝術大学)
小田直弥 (東京学芸大こども未来研究所)
梶本眞秀 (KAJIMOTO) 他…


“「きかんしゃトーマス」には社会性が凝縮されている”
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント様が運営する「Cocotame」にて、「きかんしゃトーマス」の研究に関する取材記事が公開されました。“「きかんしゃトーマス」には社会性が凝縮されている”
プロジェクトチームが感じた物語のリアリズム
https://cocotame.jp/contents/serialization/kidslab-thomas02/ 「きかんしゃトーマス」と子どもの非認知能力の関係
その研究から見えた教育の未来像
https://cocotame.jp/contents/serialization/kidslab-thomas03/…


子どもたちはなぜ「きかんしゃトーマス」に夢中になるのか。
株式会社やる気スイッチグループ様が運営する「やる気ラボ」にて、「きかんしゃトーマス」の研究に関する取材記事が公開されました。子どもたちはなぜ「きかんしゃトーマス」に夢中になるのか。
東京学芸大学の研究所が見つけた答え
https://www.yaruki-lab.jp/report/thomas01/
トーマスの教育的効果は、子どもの“非認知能力”。
「このキャラが好きな子は非認知能力が高い」はあるのか?
https://www.yaruki-lab.jp/report/thomas02/
子どもに“分かってもらう”必要はない。
親としての「きかんしゃトーマス」でのより良い接し方
https://www.yaruki-lab.jp/report/thomas03/…


Exploring the educational effects of “Thomas and Friends” on the non-cognitive skills for children in Japan
学会:WERA Focal Meeting in Tokyo(World Education Research Association)
日、場所:2019年8月7日(水)、学習院大学
テーブル:Social Aspects of Early Childhood Education World Wide
発表者:Yuki Morijiri*
Naoya Oda**, Kenichi Masaki*, Ryosuke Minamiura*
*Tokyo Gakugei University, Japan
**Tokyo Gakugei University Children Institute for the Future, Japan…


優しい日本の歌~歌で彩る新しい夏~
日 時:2019年8月3日(土)開場 12:45
開演 13:00
場 所:コンサートサロンアルカス
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入 場 料:2000円(要予約)
問 合 せ:info@mu-ship.com…


エジプトと教育③ 国際協力の第一歩―「自分に合った支援」を考える
日 時:2019年7月リンク:https://creduon.jp/?p=3584…


第20回 新作歌曲の会
日 時:2019年7月25日(木)開場 18:00
開演 18:30
場 所:東京文化会館 小ホール
出 演:平井香織
増田のり子
森朱美
紙谷弘子
小泉詠子
佐藤貴子
石崎秀和
鎌田直純
横山和彦
布施美子
野澤啓子
西田直嗣
高濱絵里子
高島豊
高嶋みどり
鈴木静哉
和泉耕二
藤原亜美
畑めぐみ
和泉眞弓
小田直弥
入場料:4000円
主 催:新作歌曲の会
後 援:公益財団法人東京二期会
問合せ:arauta1997@yahoo.co.jp…


エジプトと教育② 3つの学校から浮かび上がる現状
日 時:2019年7月リンク:https://creduon.jp/?p=3576…


エジプトと教育① 「教育」というキーワード
日 時:2019年7月リンク:https://creduon.jp/?p=3569…


第18回玉泉水墨画会展祈念コンサート 大野徹也 新時代を寿ぐ
日 時:2019年6月22日(土)開場 13:30
開演 14:00
場 所:平塚市美術館 ミュージアムホール
出 演:大野徹也(歌)
小田直弥(ピアノ)
入場料:無料(要予約)…


「きかんしゃトーマス」と非認知能力の関係 3つの視点から検証しました!
日 時:2019年5月リンク:http://topics.codomode.org/common/images/fin_0523.pdf…


Music on the Life!
日 時:2019年4月3日(水)開場 13:30
開演 14:00
場 所:美浜文化ホール:音楽ホール
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入 場 料:2500円
問 合 せ:info@mu-ship.com…


アフリカ現地課題確認調査(スタディツアー)教育(教育の質向上)参加企業報告書
日 時:2019年3月リンク:アフリカ現地課題確認調査(スタディツアー)教育(教育の質向上)参加企業報告書…


歌とともに綴る音楽史 OTOTOMO LIVE vo. 4
日 時:2019年2月23日(土)開場 13:30
開演 14:00
場 所:リオンホール―ミーツ国分寺5階―
出 演:ensemble RITA(伯田桂子&松井晴美)
居城勝彦
小田直弥(ピアノ)
薄田真希(フルート)
入場料:1000円
問合せ:ototomolive@gmail.com…


第110回フロアコンサート オペラの花束Ⅱ
日 時:2018年12月15日(土)開場 13:30
開演 14:00
場 所:ルミエール府中 コンベンションホール飛鳥
出 演:舞台芸術研究会
鹿内芳仁(テノール)
梅澤幸代(ソプラノ)
森澤かおり(ソプラノ)
中村春美(メゾ・ソプラノ)
エアフルト・オペラ合唱団(指導:小田直弥)
秋山尚子/小滝翔平(ピアノ)
入場料:無料
主 催:公益財団法人府中文化振興財団
府中の森芸術劇場
主催・企画:舞台芸術研究会
問合せ:府中の森芸術劇場
042-335-6210…


倶楽部グリー&杉並区の中学生ジョイント・コンサート
日 時:2018年12月9日(日)開場 13:30
開演 14:00
場 所:セシオン杉並ホール
出 演:倶楽部グリー
杉並区立杉並和泉学園中学部合唱部
(ピアノ:小田直弥)
杉並区立東原中学校混声合唱団
主 催:倶楽部グリー
後 援:杉並区
杉並区教育委員会
早稲田大学グリークラブOB会…


幼児を対象とした「あそび」としての鍵盤ハーモニカを用いた活動開発~音と主体的・創造的に関わる活動に着目して~
学 会:日本音楽教育学会 第49回 岡山大会日 時:2018年10月7日(日)…


Die Blumenstrauss ~音楽の花束~
日 時:2018年8月26日(日)開場 13:30
開演 14:00
場 所:イ・アルテス
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入 場 料:1000円…


「こどもサポーター講座」(学習支援―ワークショップ)「輪唱をしてみよう」
日 時:2018年8月24日(金)…

新作歌曲の会 第19回演奏会
日 時:2018年7月30日(月)開場 18:00
開演 18:30
場 所:東京文化会館 小ホール
出 演:ソプラノ:森朱美
メゾソプラノ:紙谷弘子、橘今日子、宮澤彩子
テノール:横山和彦、黄木透、下村将太
バリトン:石崎秀和、鎌田直純
ピアノ:和泉真弓、畑めぐみ、藤原亜美
高濱絵里子、野澤啓子、小田直弥
クラリネット:瀬千恵美
チェロ:山口徳花
入場料:4000円
主 催:新作歌曲の会
後 援:公益財団法人東京二期会
問合せ:arauta1997@yahoo.co.jp…


コルンゴルトの夕べ
日 時:2018年6月22日(金)開場 18:30
開演 19:00
場 所:日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
出 演:石崎秀和(バリトン)
小田直弥(ピアノ)
入場料:3500円
後 援:公益財団法人東京二期会
演奏会の様子を取り上げてくださった記事です。ありがとうございます。
鶴ちゃん様:https://ameblo.jp/bandana-turu/entry-12386288170.html…


トーマスが次世代の教育パートナーになる!?未就学児の大人気キャラクター、「きかんしゃトーマス」の教育的効果を調査・検証するための共同研究プロジェクトを発足
日 時:2018年6月15日(金)リンク:http://www.scp.co.jp/biz/release/180615.pdf…


鍵盤ハーモニカを用いた保育実践(2)ー造形活動に焦点を当ててー
学 会:日本保育学会第71回(仙台)日 時:2018年5月12日(土)…


鍵盤ハーモニカを用いた保育実践(1)ー音と動きに焦点を当ててー
学 会:日本保育学会第71回(仙台)日 時:2018年5月12日(土)…


鍵盤ハーモニカを用いた幼児のあそびに関する検討
学 会:日本保育学会第71回(仙台)日 時:2018年5月12日(土)…


鍵盤ハーモニカとあそぶー新しい活動の提案
日 時:2018年4月リンク:https://creduon.jp/?p=2288…


春の声~日本・ドイツの歌をあつめて~
日 時:2018年4月2日(月)開場 13:30
開演 14:00
場 所:美浜文化ホール:音楽ホール
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入 場 料:2500円
問 合 せ:soundropepper@yahoo.co.jp…


東京学芸大学混声合唱団第55回定期演奏会
日 時:2017年12月16日(土)開場 15:30
開演 16:00
場 所:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
曲 目:『Missa in C “Krönungs-Messe” KV. 317』(W. A. Mozart)
大野徹也(指揮)
西友加(ソプラノ)/宮澤彩子(アルト)
前川健生(テノール)/石崎秀和(バス)
小田直弥(ピアノ)
入場料:無料…


夏にきく 母のうた
日 時:2017年8月29日(火)開場 13:30
開演 14:00
場 所:美浜文化ホール:音楽ホール
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入 場 料:2500円
問 合 せ:soundropepper@yahoo.co.jp…


新作歌曲の会 第18回演奏会
日 時:2017年7月15日(土)開演 14:00
場 所:東京文化会館 小ホール
出 演:ソプラノ:森朱美、増田のり子、佐藤貴子
メゾソプラノ:紙谷弘子、橘今日子
テノール:横山和彦
バリトン:石崎秀和、鎌田直純
ピアノ:和泉真弓、畑めぐみ、篠原真
小田直弥、藤原亜美、野澤啓子
入場料:4000円
主 催:新作歌曲の会
後 援:公益財団法人 東京二期会…


東京学芸大学混声合唱団 第54回定期演奏会
日 時:2016年12月17日(土)開場 15:15
開演 15:45
場 所:ひの煉瓦ホール 大ホール
曲 目:『Quartette』(J. Brahms)
大野徹也(指揮)
小田直弥(ピアノ)
入場料:無料…


Blumen Strauss~ドイツ音楽の花束~
日 時:2016年9月28日(水)開場 13:30
開演 14:00
場 所:美浜文化ホール 音楽ホール
出 演:伊藤菜穂子(ソプラノ)
木川翔(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入場料:2500円
問合せ:soundropepper@yahoo.co.jp…


下總皖一音楽賞記念県民コンサート~ハーモニーを味わう夜~
日 時:2016年8月26日(金)開演 19:00
場 所:彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
出 演:國土潤一(レクチャー)/小田直弥(ピアノ)
栗山文昭(合唱指揮)/武蔵野音楽大学
栗友会合同合唱団のぎく(合唱)
澤瀉雅子・須永真美(ピアノ)
入場料:無料
主 催:埼玉県
共 催:(公財)埼玉県芸術文化振興財団
後 援:埼玉県教育委員会…


東京多摩歌劇団 第2回公演『ラ・ボエーム』 (イタリア語 原語上演 字幕付き)
日 時:2015年7月18日(土)昼公演 13:30開演
夜公演 17:30開演
場 所:東大和市民会館 ハミングホール大ホール
出 演:吉田拓人(指揮)
小澤慎吾(演出)
ロドルフォ:吉田顕(昼)/青地英幸(夜)
ミミ:鹿内真理(昼)/工藤志州(夜)
ムゼッタ:小川伸子(昼)/森下奈美(夜)
マルチェッロ:和下田大典(昼)/薮内俊弥(夜)
ショナール:村松恒矢(昼)/大島嘉仁(夜)
コッリーネ:小田桐貴樹(昼)/押見春喜(夜)
ベノア/アルチンドロ:佐原壮也(昼)/万年賢(夜)
パルピニョール:飯島竜也(昼夜)
ピアノ:小宮康裕/阿部佳代子(昼夜)
合唱:東京多摩歌劇団合唱団/東京多摩歌劇児童合唱団(昼夜)
合唱指導:小田直弥
入場料:5500円(当日)
5000円(前売り)
主 催:東京多摩歌劇団
助成・舞台装置:一般財団法人 オペラアーツ振興財団
協 賛:ISAトラベル
協 力:株式会社河合楽器製作所
後 援:音楽愛好会カンパネラ
東大和市音楽連盟…


日本声楽発声学会 第101回例会
日 時:2015年5月31日(日)10:00~16:30
場 所:東京藝術大学 第6ホール
出 演:大野徹也(テノール)
小田直弥(ピアノ)
主 催:日本声楽発声学会
問合せ:045-952-3813…



トスティ歌曲の夕べ
日 時:2015年2月3日(火)開場 18:15
開演 18:30
場 所:東京学芸大学 学芸の森ホール
監 修:大野徹也教員
出 演:小田直弥(バリトン・ピアノ)
前川健生(テノール)
山田亜理沙(ピアノ)
入場料:無料…


森田学バスリサイタル 愛の歌とお話でたどるイタリア
日 時:2014年12月20日(土)開場 18:00
開演 18:30
場 所:高松市石の民俗資料館
出 演:森田学(バス)
小田直弥(ピアノ)
入場料:大人 1000円
高校生以下 500円
主 催:高松市石の民俗資料館友の会・高松市
問合せ:高松市石の民俗資料館 電話087-845-8484…


東京学芸大学 2014年度大学院オペラ
日 時:2014年10月5日(日)開演 14:30
場 所:東京学芸大学内 芸術館 学芸の森ホール
出 演:小林大作教員(指揮)
山下あゆみ(ロメオ)
神藤葵/山田裕香(ジュリエッタ)
吉田一喜(カペッリオ)
木川翔(テバルド)
佐藤健太(ロレンツォ)
川上健太郎/小田直弥(ピアノ)
入場料:無料
問合せ:opera_2014@yahoo.co.jp…


第14回 海の日ジョイントコンサート歌声よ 未来へ 響け!
日 時:2014年7月21日(月・祝)開場 12:00
開演 12:30
場 所:ギャラクシティ 西新井文化ホール
出 演:足立区立上沼田小学校(ピアノ:小田直弥)
入場料:無料
主 催:足立区合唱連盟
共 催:足立区…


東京多摩歌劇団 第1回公演『魔笛』日本語公演(小澤慎吾訳)
日 時:2014年4月19日(土)開場 12:30
開演 13:00
場 所:東大和市ハミングホール 大ホール
出 演:村上裕昭(総監督)
小澤慎吾(演出)
鹿内芳仁(指揮)
小宮康裕(ピアノ)
堀内瑛里(電子ピアノグロッケン)
牧野隆充(ザラストロ)
太田代将孝(弁者)
東浩市(パパゲーノ)
工藤志州(パミーナ)
佐藤圭(タミーノ)
小川伸子(夜の女王)
塚田堂琉(モノスタトス)
鹿内真理(パパゲーナ)
濱崎志麻(侍女1)
白神晴代(侍女2)
宮田桂子(侍女3)
池田徹(僧侶・武士1)
木谷圭嗣(僧侶・武士2)
安澤遥(クナーベ1)
森下奈美(クナーベ2)
阿部奏絵(クナーベ3)
木村淑子(振付)
高井戸混声コーラス(合唱)
狩野賢一(ザラストロアンダー)
小田直弥(副指揮)
安永武司(舞台監督)
市山ひろみ/三谷ゆか(ピアノ稽古協力)
アーツカンパニー(協力)
入場料:6000円(A自由席)
5000円(一般自由席)…


前川健生 テノールソロリサイタル 日本の名曲を歌声にのせて
日 時:2014年1月29日(水)開演 14:00
場 所:NCNP 病院ホワイエ(ロビー)
出 演:前川健生(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入場料:無料
主 催:(独)国立精神・神経医療研究センター(NCNP)
問合せ:企画戦略室・広報グループ …


X’mas Afternoon Concert
日 時:2013年12月23日(月・祝)開場 14:30
開演 15:00
場 所:La forte
出 演:黄木透(テノール)
小田直弥(ピアノ)
入場料:2500円(ケーキ・お茶付)
主 催:La forte
問合せ:0422-79-7307…